クラウドファンディング

【2020年最新版】おすすめのクラウドファンディングサイト8選

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

友達Aくん
友達Aくん
ケンちゃんが持っている物っていつも珍しい物ばかりけど、どこで買ってるの?

筆者の仲の良い友達Aくんからこんな質問をもらいました。筆者は新しいもの好きなので、みんなが持っている物よりも、まだだれも持っていない珍しい物が大好きです。

そんな筆者がいつも珍しい物を購入しているのは、「クラウドファンディング」のサイトからです。たいがい筆者の私物は「クラウドファンディング」で購入しています。

視聴者さん
視聴者さん
クラウドファンディングって何?

当ブログをご覧になっている視聴者さんから上記のような質問が聞こえてきそうです。そこで、今回は「クラウドファンディング」についてご紹介したいと思います。

目次

クラウドファンディング

クラウドファンディングとは

「クラウドファンディング」とは、「群衆(crowd)」と「資金調達(funding)」を合わせた造語で、今流行りの資金調達方法となっています。

今までは、新しいビジネスや新商品を作るための資金調達方法としては、銀行からの借り入れやエンジェル投資家などによる投資が主でした。これらの方法での資金調達は難易度が高く、良いアイデアがあっても資金が足りずに埋もれてしまうという状態でした。

しかし、「クラウドファンディング」ではインターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達することができるので、一般の方でも簡単に資金調達を行うことができるようになりました。

ソーシャルレンディングとの違い

以前、当ブログで「ソーシャルレンディング」について書いたことがありましたが、「クラウドファンディング」とは少し異なります。

「クラウドファンディング」では、金銭的な対価を求めない購入型であり、見返りは新商品などの物です。「ソーシャルレンディング」は、金銭的な対価を求める投資型であるため、見返りはお金になります。

「クラウドファンディング」の中には寄付型という形式もあり、見返りを一切求めないというのもあります。簡単に言えば募金ですね。

あわせて読みたい
【利回り15%】高利回り投資”ソーシャルレンディング”とは?日本の金融商品は金利が低いことで有名ですが、中には金利の高い金融商品も存在します。しかも、他の金融商品とは群を抜いて金利が高いです。 ...

有名なクラウドファンディング6選

「クラウドファンディング」のサービスを提供している会社は最近増えましたが、中には怪しいサイトもあります。今回は、信頼性の高い有名どころの「クラウドファンディング」のサイトを6選ご紹介いたします。新しいもの好きな方は必見です。

CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」は、日本国内では最大の「クラウドファンディング」の会社です。これまでに34,000件以上のプロジェクトが立ち上がり、250万人以上の人から220億円以上の支援が生まれました。

ホリエモンがプロデュースする会員制レストラン「WAGYUMAFIA(和牛マフィア)」の会員権の募集も「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」で行われています。

あわせて読みたい
【期間限定!】ホリエモンの会員制レストラン「WAGYUMAFIA」の会員になる方法 ホリエモンがプロデュースしているレストランがあるということは聞いたことがありましたが、まさか会員制レストランだとは知りませんでした。...
CAMPFIRE(キャンプファイヤー)の公式サイト

machi-ya by CAMPFIRE(マチヤ)

「machi-ya by CAMPFIRE(マチヤ)」は、上記の「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)が運営を行うガジェット商品に特化した「クラウドファンディング」のサイトです。ガジェットとは、IT関連の商品です。

machi-yaの公式サイト

READYFOR(レディフォー)

「READYFOR(レディフォー)」は、日本初の「クラウドファンディング」サイトです。2011年から1万件以上のプロジェクトを掲載し、100億円以上の資金を集めてきました。

担当者が各プロジェクトにつき、マンツーマンでプロジェクトのサポートをしてくれます。その結果、達成率は75%と業界最高水準を誇ります。

READYFORの公式サイト

Makuake(マクアケ)

「Makuake(マクアケ)」は、筆者が一番気に入っている「クラウドファンディング」のサイトです。筆者の好きなガジェット系も多く、筆者の興味をそそるような商品ばかりがあります。ガジェット好きにはおすすめです。

Makuakeの公式サイト

GREEN FUNDING(グリーンファンディング)

「GREEN FUNDING(グリーンファンディング)」は、「CCC(TSUTAYA)グループ」が運営を行っている「クラウドファンディング」の会社です。プロジェクトの達成率は何と86%と「クラウドファンディング」業界の中でトップクラス。

「CCCグループ」なので、蔦屋書店、蔦屋家電、TSUTAYAなどと連携し、リアル店舗でのプロダクト展示、販売、体験会、サイン会イベント、トークショーなどを実施しています。

GREEN FUNDINGの公式サイト

SAKIDORI STORE(サキドリストア)

「SAKIDORI STORE(サキドリストア)」は、「クラウドファンディング」業界の中ではあまり目立っていないかもしれませんが、自社で運営する「SAKIDORISAKIDORI」というブログで商品を紹介しており、とても興味をそそられます。

筆者はガジェットが好きなのですが、ガジェットの記事を読んでいるうちに「SAKIDORI STORE(サキドリストア)」を見つけました。

SAKIDORI STOREの公式サイト

海外版クラウドファンディング2選

当然ですが、「クラウドファンディング」を開始したのは日本よりもアメリカが先です。筆者は日本にまだ「クラウドファンディング」の会社がない時に、アメリカの「クラウドファンディング」サイトから出資して新しい商品を購入していました。

英語のサイトですが、日本の「クラウドファンディング」にはない面白い商品もたくさんあるので、良かったら見てみてください。

INDIEGOGO(インディエゴゴ)

「INDIEGOGO(インディエゴゴ)」は、筆者が初めて利用した「クラウドファンディング」のサイトです。「INDIEGOGO(インディエゴゴ)」はアメリカの会社なので、ほとんどの商品がアメリカで開発されています。

筆者が支援した指輪型のガジェットは未だに完成されていないみたいで、まだ筆者の手元にはありません。たしかあれは10年前くらいなんですけどね。。

INDIEGOGOの公式サイト

KICKSTARTER(キックスターター)

「KICKSTARTER(キックスターター)」は世界No.1の「クラウドファンディング」サイトです。2009年4月28日にKickstarterが創立されて以来、1,800万人 がプロジェクトを支援し、50億USDの資金が集まりました。日本円で5,350億円です。

日本語のサイトもあるので、日本にも「KICKSTARTER(キックスターター)」のオフィスがあるのかな。「クラウドファンディング」界では最大手です。

KICKSTARTERの公式サイト

日本の取引所で仮想通貨を買うなら「コインチェック」 コインチェック 海外の取引所で仮想通貨を買うなら「バイナンス」

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)