この記事を読むのに必要な時間は約 19 分です。
最近、上記の様な質問を知り合いから聞かれることがよくあります。リスクは取りたくないけどリターンは大きく取りたい。まぁ普通に考えればそれが一番だけど、それが一番難しい要望ですよね。
そんな時は、投資商品が購入した価格よりも高くなってから売却した時に出る売買差益「キャピタルゲイン」を狙うのではなく、投資商品を保有することによって得ることができる「インカムゲイン」を狙った投資が良いよと答えています。
不動産で言うと物件を貸し出すことによって得れる賃貸収入、株で言うなら配当金などのことです。中でも筆者がお勧めしたいのが、「FX」を使って各国の通貨の金利差を利用して利息を得ることができる「スワップポイント」です。
上記の投資を行うことによって、自分が働かなくても収入を得ることができる「不労所得」の仕組みを形成することができます。今回は、投資初心者でも簡単に稼げる「スワップポイント」についてご説明したいと思います。
目次
スワップポイントについて
スワップポイントとは
「スワップポイント」とは、各国の通貨の金利差を利用して利息を得ることができる投資手法とご説明しましたが、理解できましたでしょうか。楽天銀行さんの公式サイトで説明文があったので引用します。
スワップポイント(スワップ金利)とは、通貨間の金利差調整分のことです。一般的に、金利の低い通貨を売って、金利の高い通貨を買えば、2通貨間の金利差からその差額を受け取ることができます。
逆に、金利の高い通貨を売って、金利の低い通貨を買えば、今度はその差額を支払うことになります。現在、日本の金利は世界で最も低水準ですから、対円の通貨ではほとんどの場合、外貨の買い持ちでスワップポイントを受け取り、売り持ちでは支払うことになります。
引用元:楽天銀行の公式サイト
各国の通貨の金利差を利用した投資方法
例えばあなたが持っている日本円を米ドルに両替したとします。この両替というのを噛み砕くと、日本円を売って米ドルを買ったということになりますよね。海外旅行に行った場合には発生しませんが、「FX」の場合にはこの時に金利というものが発生します。
金利の支払いと受取りを行う
あなたは日本円を基に米ドルを買っているので、日本円に対しては金利の支払いを行い、米ドルに対しては金利の受け取りを行わなくてはなりません。
現在の日本の政策金利は-0.10%なので、「マイナス金利」と呼ばれています。日本円に対しては-0.10%の支払いが生じます。アメリカの政策金利は1.75%なので、あなたは1.75%の金利を受け取ることができます。これを差し引くと1.74%とプラスですよね。
この日本円と米ドルの金利差を「スワップポイント」、別名「金利差調整分」といいます。この「スワップポイント」を利用した投資方法ならば、リスクを抑えつつ高リターンを狙うことも可能になります。
スワップポイントが狙える国の通貨
米ドル(アメリカ)
「スワップポイント」を使った投資として一番メジャーなのが、「オーストラリア」の通貨「米ドル」です。「米ドル」は金利が高く、価格も大幅に変動しない通貨として有名で、一番安心して「スワップポイント」を得ることができます。
日本円の金利 | 米ドルの金利 | 金利差 |
0.01% | 1.75% | 1.74% |
トルコリラ(トルコ)
日本円の金利 | トルコリラの金利 | 金利差 |
0.01% | 10.75% | 10.74% |
メキシコペソ(メキシコ)
日本円の金利 | メキシコペソの金利 | 金利差 |
0.01% | 7.50% | 7.49% |
南アフリカランド(南アフリカ)
日本円の金利 | 南アフリカランドの金利 | 金利差 |
0.01% | 6.25% | 6.24% |
各国の比較
日本円の金利 | -0.01% |
米ドルの金利 | 1.75% |
トルコリラの金利 | 10.75% |
メキシコペソの金利 | 7.50% |
南アフリカランドの金利 | 6.25% |
「スワップポイント」を狙った投資先として有名な通貨は、「トルコリラ」、「メキシコペソ」、「南アフリカランド」です。この三つの国は高金利通貨の代表格です。これらの国の通貨を保有し続けることによって、「不労所得」として「スワップポイント」を稼ぎ続けることができます。
スワップポイント投資のやり方
日本のFX会社で高金利通貨を購入する
「スワップポイント」を狙った投資を行うには、金利の低い通貨を売って金利の高い通貨を買うことが大切です。マイナス金利を打ち出している日本に生まれた私たち日本人は、「スワップポイント」を使った投資に最も適していると言っても過言ではありません。
海外のFX会社では、会社がある国に住んでいない外国人でも口座開設を行うのはとても簡単です。しかし、日本のFX会社は外国人の口座開設に厳しく、日本に住んでいないと開設できません。そんな恵まれた環境にいて「スワップポイント」を行わないのは勿体ないです。
「スワップポイント」を目的とした投資ならば、FXの口座を開設して金利の高い通貨を買い、放置しておくだけで大丈夫です。そうすれば、持っている通貨の金利がずっと入ってきますので、あとは何もしなくてもいいです。保有するだけ。
おすすめのFX会社
「スワップポイント」を狙った投資家はたくさんおり、FX会社はその投資家を囲い込むために様々な施策を行っています。その為、FX会社によって提供されている「スワップポイント」や「スプレッド(手数料)」、キャンペーンが異なります。筆者おすすめのFX会社をご紹介します。
通常のFX会社では、取引できる最小単位が10,000通貨なのですが、FX会社によっては100通貨、1,000通貨から取引を始めることができます。100通貨(別名0.01 lot)とは金額で表すと約1万円分、1,000通貨(別名0.1lot)とは金額で表すと約10万円分、10,000通貨(別名1lot)は金額で表すと約100万円分です。
DMM FX
アダルトビデオ業界の最大手である「DMM.com」が運営する「DMM FX」は、FX口座数は日本国内で1位を獲得しています。コマーシャルでもタレントの「ローラ」を使用するなど、知名度で言えばNo.1ではないでしょうか。最小取引単位は10,000通貨単位です。
現在「DMM FX」では、新規で口座開設を完了し、口座開設完了日から3か月以内に新規取引で500Lot以上をした方全員に20,000円のキャッシュバックを行っています。
FX口座の取引量 | キャッシュバック金額 |
500Lot以上 | 20,000円 |
2020年04月10日現在 | スプレッド(DMM FX) |
米ドル/円(USD/JPY) | 0.2銭 |
ユーロ/円(EUR/JPY) | 0.5銭 |
ポンド/円(GBP/JPY) | 1.0銭 |
豪ドル/円(AUD/JPY) | 0.7銭 |
メキシコペソ/円(MXN/JPY) | 取り扱いなし |
南アフリカランド/円(ZAR/JPY) | 1.0銭 |
トルコリラ/円(TRY/JPY) | 取り扱いなし |
スイスフラン/円(CHF/JPY) | 1.8銭 |
NZドル/円(NYD/JPY) | 1.2銭 |
外為ジャパン
「外為ジャパン」の親会社は「DMM.com証券」のため、「DMM FX」とキャンペーン内容などは同じですが、違うのは最低ロット数です。「DMM FX」では最低ロット10,000通貨ですが、「外為ジャパン」では1,000通貨から取引を行うことができます。
現在「外為ジャパン」では、新規で口座開設を完了し、口座開設完了日から3か月以内に新規取引で500Lot以上をした方全員に20,000円のキャッシュバックを行っています。
FX口座の取引量 | キャッシュバック金額 |
500Lot以上 | 20,000円 |
2020年04月10日現在 | スプレッド(外為ジャパン) |
米ドル/円(USD/JPY) | 0.2銭 |
ユーロ/円(EUR/JPY) | 0.5銭 |
ポンド/円(GBP/JPY) | 1.0銭 |
豪ドル/円(AUD/JPY) | 0.7銭 |
メキシコペソ/円(MXN/JPY) | 固定スプレッドの適用対象外 |
南アフリカランド/円(ZAR/JPY) | 固定スプレッドの適用対象外 |
トルコリラ/円(TRY/JPY) | 固定スプレッドの適用対象外 |
スイスフラン/円(CHF/JPY) | 固定スプレッドの適用対象外 |
NZドル/円(NYD/JPY) | 固定スプレッドの適用対象外 |
マネーパートナーズ
「マネーパートナーズ」はオリコン顧客満足度調査を5年連続で一位に輝いており、プロも満足するハイスペック取引環境を取り揃えています。ただ、キャンペーン内容が他のFX会社と比べると少し劣ってしまいます。最小取引単位は100通貨単位からです。
「マネーパートナーズ」では新規口座開設のキャンペーンを打ち出しておらず、100万円を入金すると2,000円のプレゼントや、10万円以上の入金で『投資のメソッド』をプレゼントなどのキャンペーンを行っています。
2020年04月10日現在 | スプレッド(マネーパートナーズ) |
米ドル/円(USD/JPY) | 0.3銭 |
ユーロ/円(EUR/JPY) | 0.4銭 |
ポンド/円(GBP/JPY) | 0.9銭 |
豪ドル/円(AUD/JPY) | 0.6銭 |
メキシコペソ/円(MXN/JPY) | 0.3銭 |
南アフリカランド/円(ZAR/JPY) | 1.0銭 |
トルコリラ/円(TRY/JPY) | 1.9銭 |
スイスフラン/円(CHF/JPY) | 3.8銭 |
NZドル/円(NYD/JPY) | 1.2銭 |
みんなのFX
「みんなのFX」では、1,000通貨から取引をすることができます。通常のFX会社では10,000通貨の取引なので、より少ない資金から投資を始めることができます。広告塔として「鈴木奈々」を起用しており、最近よくCMとかでも目にします。
現在「みんなのFX」では2020年4月1日(水)から2020年6月30日(火)までキャンペーンを実施しています。新規口座開設をしたうち、新規口座申込月の翌々月末の、最終営業日マーケットクローズまでに下記の条件を達成された人へ、新規注文の取引量に応じて最大で50,000円のキャッシュバックがあります。
FX口座の取引量 | キャッシュバック金額 |
30Lot~100Lot | 1,000円 |
100Lot~500Lot | 3,000円 |
500Lot~1,000Lot | 10,000円 |
1,000Lot~2,500Lot | 15,000円 |
2,500Lot~5,000Lot | 30,000円 |
5,000Lot以上 | 50,000円 |
2020年04月10日現在 | スプレッド(みんなのFX) |
米ドル/円(USD/JPY) | 0.2銭 |
ユーロ/円(EUR/JPY) | 0.4銭 |
ポンド/円(GBP/JPY) | 0.8銭 |
豪ドル/円(AUD/JPY) | 0.6銭 |
メキシコペソ/円(MXN/JPY) | 0.3銭 |
南アフリカランド/円(ZAR/JPY) | 0.9銭 |
トルコリラ/円(TRY/JPY) | 1.6銭 |
スイスフラン/円(CHF/JPY) | 1.7銭 |
NZドル/円(NYD/JPY) | 1.0銭 |
LIGHT FX
「LIGHT FX」では、スワップポイントに対する金利を他社と比べると高水準で出しており、スワップ部門では第一位に輝いております。最小取引単位は1,000通貨からです。
現在「LIGHT FX」では2020年4月1日(水)から2020年6月30日(火)までキャンペーンを実施しています。新規口座開設をしたうち、新規口座申込月の翌々月末の、最終営業日マーケットクローズまでに下記の条件を達成された人へ、新規注文の取引量に応じて最大で50,000円のキャッシュバックがあります。
FX口座の取引量 | キャッシュバック金額 |
30Lot~100Lot | 1,000円 |
100Lot~500Lot | 3,000円 |
500Lot~1,000Lot | 10,000円 |
1,000Lot~2,500Lot | 15,000円 |
2,500Lot~5,000Lot | 30,000円 |
5,000Lot以上 | 50,000円 |
2020年04月10日現在 | スプレッド(LIGHT FX) |
米ドル/円(USD/JPY) | 0.2銭 |
ユーロ/円(EUR/JPY) | 0.4銭 |
ポンド/円(GBP/JPY) | 0.8銭 |
豪ドル/円(AUD/JPY) | 0.6銭 |
メキシコペソ/円(MXN/JPY) | 0.3銭 |
南アフリカランド/円(ZAR/JPY) | 0.9銭 |
トルコリラ/円(TRY/JPY) | 1.6銭 |
スイスフラン/円(CHF/JPY) | 1.7銭 |
NZドル/円(NYD/JPY) | 1.0銭 |
スワップポイントにレバレッジを加える
レバレッジを使えば利回りは無限大
また、「FX」では「レバレッジ」というものを使うことができます。「レバレッジ」とは、「テコの原理」を意味する言葉です。「テコの原理」とは、弱い力で重たいものを動かしたりすることです。皆さん学生の時に勉強したのを覚えていますか?
![](https://business-route.com/wp-content/uploads/2020/04/archimedes-148273_1280.png)
経済の中で「テコの原理」を利用するということは、少ない資金で多くの資金を動かすことをいいます。これを「FX」に当てはめると、10万円の資金を元手に250万円の資金を動かすことができるようになります。
日本の規制では「FX」のレバレッジは25倍まで決まっているので、日本のFX会社を利用する時には25倍までしか「レバレッジ」をかけることはできませんが、海外のFX会社を使えば888倍の「レバレッジ」をかけることもできます。10万円の元手で8888万円を動かせます。
この「レバレッジ」を使うことによって、「スワップポイント」による利息を2倍、3倍、それ以上に増やすことができるようになります。
例えば、10万円に対して利息が10%だとすると1万円です。しかし、「レバレッジ」を2倍にして運用すると20万円に対して10%の利息が付きます。20万円の10%ということは4万円です。「レバレッジ」を5倍にすると50万円に対して10%になるので25万円です。
しかし、実際にはあなたは10万円しか使っていないので、「レバレッジ」2倍なら40%の利息、「レバレッジ」5倍なら250%の利息を得ることができます。
レバレッジを使った場合の各国の利息
各国の政策金利を基に、各通貨でレバレッジを使用するとどのくらいの「スワップポイント」が付くのかを表にまとめましたので、ご確認ください。資金を100万円とし、日本のレバレッジ規制の25倍までを計算しました。
レバレッジ比率 | 米ドル (1.75%) | トルコリラ (10.75%) | メキシコペソ(7.50%) | 南アフリカランド(6.25%) |
1倍 (100万) | 17,500円 | 107,500円 | 75,000円 | 62,500円 |
2倍(200万) | 35,000円 | 215,000円 | 150,000円 | 125,000円 |
5倍(500万) | 87,500円 | 537,500円 | 375,000円 | 312,500円 |
10倍(1,000万) | 175,000円 | 1,075,000円 | 750,000円 | 625,000円 |
15倍(1,500万) | 262,500円 | 1,612,500円 | 1,125,000円 | 937,500円 |
20倍(2,000万) | 350,000円 | 2,150,000円 | 1,500,000円 | 1,250,000円 |
25倍(2,500万) | 437,500円 | 2,687,500円 | 1,875,000円 | 1,562,500円 |
レバレッジの注意点
「レバレッジ」を使えば利益を多くすることができるという利点がありますが、逆に損失も大きくなってしまうという欠点があるので注意が必要です。
例えば、持っている通貨が円に対して高くなってしまったとします。いわゆる円高です。この時に本来なら1万円の損失だったのが、「レバレッジ」を2倍にしていたために、2万円という損失に膨れ上がってしまうという現象が起きてしまいます。
「レバレッジ」が5倍に設定されて入れば5万円の損失です。「レバレッジ」というのは、諸刃の剣です。少ない資金で多くの資金を扱えるが、その分損失も大きくなってしまいます。「レバレッジ」を使うのは5倍程度までにしておきましょう。
![](https://business-route.com/wp-content/uploads/2020/04/sword-918542_1280.jpg)