この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
あなたは仕事ができて太っている人を見たことがありますか?
私は見たことがありません。ネットワークビジネスで一躍有名になった”与〇翼”さんは少々太ってらっしゃいます。たしかに多くのお金を稼いで富裕層の仲間入りをしているかもしれませんが、あの人はビジネスマンなんですか?
現在は投資家なのかもしれませんが、少なくても有名になった時はビジネスマンではなく詐欺師だと思います。筆者の知り合いにも詐欺師の方はいますが、その方も太っています。詐欺師の方は太っている方が多いんでしょうか。
詐欺師の方も人を騙すことに長けていて、ある意味では仕事が出来るのもかもしれませんが、当ブログで仕事ができることを指すのは、ビジネスマンの事です。
目次
ビジネスマンは健康管理に余念がない
なぜできるビジネスマンは太らない?
ではなぜ仕事ができるビジネスマンは太らないかわかりますか?
理由は簡単です。自分の感情をコントロールすることが出来るからです。太る原因は多数ありますが、主に食事の過度な摂取から来るものです。極端な話、食事をしなければ太りません。しかし、人間として生活していく上で食事はなくてはならないものです。
ダイエットをしたいから食事を抜くという事をしている女性の方がいますが、それは一番やってはいけないことです。
食事をとらないことで体の肉がなくなり、骨だけが残ったガイコツのような醜い人間になります。日本では細い女性が綺麗というふうに考えられていますが、ガイコツを綺麗だと思いますか?私は思いません。屍に見えます。
自分の感情をコントロールする
栄養管理の取れた食事を取って、適切な運動を行えば太ることはありません。お菓子やデザートを食べたって太ることはないんですよ。逆に、乱れた食生活、だらけた生活を行えば、太ることは必然でしょう。
面倒くさいから、運動嫌いだから、我慢できないからといった事は、全て自分の感情をコントロールすることが出来ていないから起こることです。自分の感情をコントロールすることができないという事は、感情に振り回されているということです。
自分の感情をコントロールすることもできない人間が、仕事を上手くコントロールすることなど出来るわけがありませんよ。
どんな見た目の人に仕事を任せたいですか?
もし、あなたが仕事を任せるとしたら痩せこけたガイコツのようなビジネスマンを選びますか?太っているビジネスマンに仕事を任せようと思いますか?
私なら思いません。仕事を任せるなら筋肉質なビジネスマンにします。一緒に仕事をするなら筋肉質なビジネスマンにします。
それはなぜか。仕事ができそうだからです。
瘦せているは元気がなさそうだし、仕事をしていても楽しそうじゃなさそう。太っている人は仕事がいい加減そうで、だらしなそう。実際に働いてみればそんなことはないかもしれませんが、見た目からそのように感じてしまうのです。
視覚情報が最も大切
メラビアンの法則
あなたは”メラビアンの法則”というものを聞いたことがありますでしょうか?
心理学に詳しい方、ビジネススキルに詳しい方なら一度は聞いたことがあるかと思います。”メラビアンの法則”は、アメリカUCLA大学の心理学者”アルバート・メラビアン”という方が1971年に提唱した概念です。
例えば、あなたがある人から矛盾したメッセージを聞いていたとします。その時、あなたは矛盾したメッセージに対して、相手のどの情報から確かなことであるかと判断しますか?話の内容?それとも話し方?またまた相手の見た目から?
7-38-55のルール
実は、話しの内容などの言語情報からあなたに与える影響は7%しかないのです。そして、相手の話し方の口調や早さなどの聴覚情報からは38%。半数以上を占めるのは、相手の見た目などの視覚情報の55%なのです。
“メラビアンの法則”は、別名”7-38-55のルール”とも言われています。また、”言語情報のVerbal”、”聴覚情報のVocal”、”視覚情報のVisual”のそれぞれの頭文字を取って、”3Vの法則”ともいわれています。
人は見た目が9割
日本では、2005年に新潮社から発行された”人は見た目が9割”という本も有名です。
喋りはうまいのに信用できない人と、無口でも説得力にあふれた人の差はどこにあるのか。女性の嘘を見破りにくい理由とは何か。すべてを左右しているのは「見た目」だった! 顔つき、仕草、目つき、匂い、色、温度、距離等々、私たちを取り巻く言葉以外の膨大な情報が持つ意味を考える。心理学、社会学からマンガ、演劇まであらゆるジャンルの知識を駆使した日本人のための「非言語コミュニケーション」入門。
引用元:新潮社
やっぱり見た目が大事
マッチョになりましょう
当記事を読んでみて、見た目が大切だという事を理解していただきましたでしょうか。それでも「私は見た目なんか気にしない。見た目なんかよりも中身が大事だよ」と仰る方。そう考えるのはあなたの自由です。しかし、あなたの脳はそのように考えていないんですよ。
もし、あなたが当記事の内容に納得していただけたのなら、今日からでもジムに通いましょう。そして、あなたのだらしない身体を整えて自分に自信を持ち、高いパフォーマンスを仕事で出していきましょう。
当ブログでは、筋トレの方法も紹介していこうと思います。私も週4回はジムに通って身体の調子を整えています。筆者の身長は175センチ、体重は74キロ、体脂肪率は7%です。あなたもマッチョになりましょう!
ジムに行っているけど効果が出ないという人は、筋トレの方法が正しくないのだと思います。そういった方は、まずはプロに教わってから正しいフォームを身につけることをお勧めします。ジムに行っても効果が出ないのは時間の無駄です。
パーソナルジムは値段が少し高いので、初めの2ヵ月間だけ通ってトレーナーに正しいフォームを教えてもらい、後は退会して自分で普通のジムに通っていただくのが一番良い方法だと思います。